忍者ブログ

ボニエトラ(跡地)

2012.10〜2019.10

Admin | Write

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

源狼つぶやき

源狼 GENROH」についてのつぶやき。

2016-05-26
◆かれこれ半年以上前に購入していた乙女ゲーム2本、ガーネットクレイドルポータブルと源狼、満を持してwどちらかをプレイしようと思い、迷った末に源狼の方を始めてみました。
◆というのも、ガネクレは以前プレイ動画を見たことがあって、ネタバレ感想とかも見たことがあって、内容をだいたい知っているので^^;
◆源狼は完全にジャケ買い(立花さんが主役だったから)でした。何の情報もなく買いました。

◆というわけで、源狼。途中までやってみた感想。
◆主人公12歳。なかなか気の強いおなごw 突然跡継ぎとして引き取られた邸で、反発しながらも、優しい大人たちに囲まれて、だんだん自分の使命を受け入れていく、と言う感じ。
◆しかしまあ、序盤は近所のお兄さんたち(義経、弁慶、その他の郎党たち)と遊びに出かけるエピソードばっかりで、なんて平和なwと思いながら進めてました。
◆最初の舞台は平泉。源義経の史実をわりと忠実に描いているんだろうな~という印象。歴史には詳しくないのでよくわかりませんが、おそらく。登場キャラたちの性格とか口調とかセリフも、なんだか信憑性があるんですよね。
◆ようやく事態が動き出し、義経は頼朝に会いに平泉を去り、その後主人公も後を追います。平家と戦うために京に向かうつもりが、鎌倉に足止めされたまま2年半、という状態。主人公も16歳。ようやく個別ルートに入ったっぽいし、そろそろ義経さんとの恋愛が始まるのかな?というあたりまで進めました。
◆しっかし、義経さん、いったい何歳なんだろ?他の攻略キャラもだいぶ年上が多い印象なんだけど、大丈夫かな?w


2016-06-03
◆源狼、義経ルート、ハッピーエンドのみクリアしました。感想。なんという硬派なゲームなんだ!
◆最終章(全8章)がめちゃ長かったけど、熱い展開でした!ああいうの弱いんだって。泣けるっつの!
◆ただし恋愛描写はほぼ皆無でしたけどw こんな微糖な乙女ゲーがあったとは。
◆義経さんの真っ直ぐな性格、プレイヤーの思い通りにならない頑固さと天邪鬼さが、メイン攻略キャラとして今までに無いタイプで新鮮でした。カンペキな聖人みたいに描かれていないのが逆に好感が持てた。これも歴史に基づいた性格なんだろうか。
◆主人公も同じように頑固な性格なので、若干イラッとするシーンもありましたがw 確かに似た者同士。双子のようだと天狗も言ってた。
◆北条政子がめっちゃ悪役だったw
◆平敦盛さんとか、攻略キャラじゃないのがもったいないくらいの美少年っぷりでしたw 知盛さんも良かったなあ~。

◆源義経周りの歴史に興味を持つには十分なゲームでした。ダンナの実家が岩手なので、かれこれ10年ほど前、ダンナの両親に平泉に連れて行ってもらったことがあったのですが、何もわからずに行ったのでもったいないことをしたとつくづく思いますよ。その時のパンフを引っ張り出して、今更熟読してしまったw もう一度勉強し直してリベンジしたい!
◆現在2人目の忠信さんを攻略中。義経ルートよりは恋愛描写が早くからあって嬉しいw 主人公も、義経ルートより好感が持てるかも。


2016-07-22
◆源狼クリアしました~!
◆トータルで、面白かったと思います。万人受けはしないだろうなと思いますが、私はかなり好きでした。
◆最後までやってみても、やはり硬派なゲーム、といった印象でした。個人的にはそのあたりはマスケティアに似てるなと。マスケは後半のやっつけ感が否めませんでしたが、源狼は最後まできっちり手を抜かずに描かれてたなと。
◆共通ルートはほぼ平泉の観光案内w 個別ルートは同じ出来事を経ているのに全く金太郎飴感がなく、見事でした。どのルートも先が気になってワクワクしたし、それぞれのキャラの動きや考え方が理解できてよかったです。
攻略サイトに頼らなくても、愛キャッチを見ればわかるので助かりましたw

◆キャラ別一言感想。(攻略順)
義経さん→カリスマ。雅。気難し屋で頑固な面もあるが、基本器がでかい。シナリオはかなり微糖。
忠信さん→女たらしwでフェミニスト。優しい。お兄ちゃん。マスケで言うところのアラミス。
琥太郎くん→シナリオは成長物語。子供な外見から抜け出せなかったけど、スチルは色気があった。
継信さん→堅物武士。マスケで言うところのアトス。呪詛に振り回されました。ドラマチックなシナリオだった。
弁慶さん→不器用な気遣い屋。口下手。意外にも一番糖度が高かった印象。このキャラは人気があるだろうな~!!
御影(攻略制限有)→マスケで言うところのロシュフォール。呪縛からの解放、自我の形成。西洋系の美形。さすがの全員幸せになれるルート。

◆単純に好みで言うと忠信さんだけど、義経さんや弁慶さんも好きでした。もう1周したいな、と思うのはこの3人かな。でもみんな好き。特に、弁慶さんは苦手なタイプのはずなのに、なんかやられたわ。自分でもびっくり。

拍手[0回]

PR

鉄オル1期雑感

他のガンダム作品にもちょびっとだけ触れてます。

2015-12-12
◆ガンダム、ちょっと見てみた。職場のガンダム好きな人が、今回のはなかなか面白いとおっしゃってたので。細谷さん、結構主要キャラだったんだな。そんで、好きな声だなと思ったキャラのCVがやっぱり花江さんだった件。


2016-01-23
◆最近ハマってるアニメは、意外なことに鉄血のオルフェンズだったりする…。10話くらいから見始めて、全然話について行けないなりに、面白いと感じるようになって、そしたら再放送が始まってくれたという。
◆でも1話と2話は見逃したので、職場の人に録画分をついにお借りしてきましたw 以前から貸す貸すと言われてて、そこまでじゃない、と断ってたんですが、ついに。
◆この週末で1~3話を、それはもうちょっと進んでは巻き戻し、を繰り返して視聴しましたよ。だって組織名とか世界観とか、結構難しいんだもん。
◆ガンダムに関する知識はほとんどありません。初期のガンダムの数話をざっと見たことがあるくらいなので。覚えた言葉。アラヤシキ。バルバトス。ギャラルホルン。モビルスーツ(今更)。
◆なぜ急にこんなに興味が湧いたかと言うと、まあ、三日月とクーデリアさんが気になるからw てか、三日月のキャラデザがかなり好みだから。
◆あと、OPもEDも主題歌がめっちゃ好き!歌もだけど、OPの三日月とオルガさんの腕をパンっと合わせる仕草がたまらなく好きw


2016-02-03
◆オルフェンズ熱が未だに続いているワタクシ。
◆再放送が始まって3話から5話まで見て、1話と2話は職場の方に借りて見て、さらに最新話も並行して見ているので、間のぽっかり空いた部分が気になってしょうがなかったわけですよ。あと何週も、追いつくまで待ってられない!というわけで、思い切ってdアニメストアに登録しちゃいました。(その代わりにA&G+を解約…^^;)
◆というわけで、6話から14話あたりまで一気に見ました。ようやく話がつながった!
◆私が見始めたのは10話あたりからだったんですが、見始めた時は全然意味がわかってなかったし、ここまでハマるとは思ってなくて、めっちゃ早送りして見てたし、どんどん録画も消してました。今になってようやくわかる、いろんな意味。
◆アトラが最初に出会った男の子が三日月だったんだね~。初めて見た時は主人公が誰かもわかってなかったからなあ…。あのちびっこが三日月の小さい頃なんて知る由もないw
◆てか、まさかアトラがしょっぱなから三日月に気があったとは…。でもクーデリアさんをライバル視しないどころか、家族として迎え入れちゃうんだもんなあ。ホントイイ子!!
◆つーか、三日月がもうホントかっちょいいなあ!!!なんか、私の中で新撰組勿忘草の原田さんとめっちゃかぶるんだよなあ…。あの冷たく突き放しておきつつ、無表情で世話を焼く感じとか。言われるまま突き進む感じとか。考えてないようで考えてるとことか…。
◆性格も好きだけど、あの小柄で飛び抜けた運動神経の持ち主ってとこがツボなんだよなあ。今までの傾向からして、私はこういうタイプにめっさ弱いw
◆アトラの想像した一夫多妻制には噴いたwそう考えるとあのタービンさんの家庭システムも悪くないよねw
◆そんで、オルガも苦労性だったんだな…。

◆せっかくだから他のガンダム作品もちょっと見てみようかな…。

2016-02-09
◆いやー、オルフェンズ18話(だっけ?)、三日月がもうオトコマエすぎて泣いた。もうクーデリアさんとアトラ、二人ともまとめて三日月が面倒みるといいよ(T_T)

◆せっかくdアニメストアに登録したので、SEEDを13話あたりまで見た。
◆でも残念ながらハマれなかったっす…。この先毒舌スマン。絵柄も苦手だし、雰囲気が常に殺伐としてて、登場人物たちに共感できないというか…。特に主要女性陣が出てくる人出てくる人受け付けない^^; そして戦いが多い。モビルスーツに興味が無いとツライ作品なのかもな…。
◆会社の人に何て言おうかな…^^; ひとまず中断してるけど、もう少し見ないとわからない部分もあるかもしれないしな~。
◆次はレコンギスタも見てみる。絵柄的にはこっちの方が受け入れやすそう。


2016-02-23
◆ガンダムGのレコンギスタ(~3話)…キャラデザとか雰囲気とか好きだし、イライラするような人物はいないのに、話について行けなくてもどかしい。置いてきぼり感がハンパない。好きになりたいのになれない…しかたなくwikiを見に行きました。そういう話か!もう1回リベンジしよ。それにしてもこれ、つい1年前に放映してたんだね。全然知らなかった^^;

◆オルフェンズ19話と20話。
◆副音声聴きました!雅也の部屋w いろいろひどかったw そっちの印象ばっか残って、本編をまだじっくり見れていない…。
ギャララジ回からラジオも聴き始めたよw
◆しかし、ついに地球に来ましたね。あの重力に引っ張られて大気圏突入のシーンは、ガンダムあるあるなのかな。SEEDでも似たようなシーンやってたなとw
アトラちゃんのカレイ料理を食べようとしない三日月ヒドイw その後、臭い言われたアトラちゃんが、三日月にうるさいってズバッと言いかえすとこがツボでした。


2016-03-10
◆鉄血のオルフェンズ、性懲りもなく15話から22話まで見て、その後また1話から14話くらいまで見返した。何度見ても新しい発見があるな。前回見た時に覚えていなかった単語を、どんどん覚えていくから、改めてそういうことだったのか!ってわかる。人名とか、MSの名称とかも、覚えているのといないのとでは、この作品の理解度が違ってくるんだよなあ…。鉄華団のメンバーたちもようやく覚えてきた。
◆そして何度も見直してはっきりしたこと。この作品は間違いなく神作品。私の中でも10本の指には確実に入る。まー、とにかくキャラデザインとか作画が好み。泥臭いのにどこか高貴な感じ。あのメインテーマ音楽のバイオリン(?)な感じ。そして骨太なシナリオ、丁寧な描写。どこを取っても好み。
◆三日月は、強くてクールで頼もしくて、冷血さと熱さも兼ね備えていて、最初からある意味完成されていた主人公だけど、どこか危うさもある。特にオルガとの関係かな…。最終的にどのように成長するのか目が離せない。
◆あと、マクギリスがだんだん本性を現してきたというか。彼が一番大事にしているものはいったいなんなんだろ?最終的に何を成功させたいんだろう?ガエリオにさえも本心を隠してるあたり、ホントつかめない。


2016-04-04
◆オルフェンズ!!24話であんだけ悲壮感が漂ってたのに、25話(最終回)では意外とみんな生きてて、嬉しいやら拍子抜けするやら。でもこれが2期までの温存要員だったりして、と思うと怖い。
◆三日月さんは最後まで三日月さんでした。ぶれなかったw オルガが本当に出したかった命令、生きろ!が良かった。マクギリスは冷徹でしたね。ガエリオが不憫すぎた。生きてる…のか?
◆三日月の右目と右手があまり使えなくなってて、バルバトスに乗ると動くって…アイン化してんじゃん!!しかし、左手が無事だったのは、アトラちゃんの作ったお守りがあったから、とさらりと言えちゃう三日月さん。そして心配するクーデリアさんにも、泣くなよ、この手じゃ慰められないからとかさらっと言っちゃう三日月さん。そして、そんな三日月さんを慰めるためになでなでする、アトラちゃんとクーデリアさん。なんだこのモテイケメン。好き!ww

2016-05-02
◆次はGのレコンギスタ見る。前回5話くらいまで見て、話に全然ついて行けなかったので、今度はwikiで毎回疑問点を確認しながら、1話から見始めてみました。

2016-05-26
◆Gのレコンギスタ見た。全26話。
◆以前5話くらいまで見て、置いてきぼり感がハンパなかったので、その後1から見直して12話くらいまで見たんですが、やっぱり置いてきぼり感ハンパなかった。せっかく主人公が好きになれそうなキャラだったのに残念すぎる。諦めて飛び飛びで最終話まで見ました。
◆思うに脚本が説明不足すぎたんだと思う。キャラたちのセリフが意味がわからないものが多くて(視聴者の知識に全てゆだねられてるというか…)、それがずっと連なってた感じ。
◆結局ベルリはなんかの王子だったらしいけど、それが結局何の意味があったのかもよくわからず。最終回の最後のシーンもいきなり富士山に登ったりしてるしよくわからなかった^^;

拍手[0回]

恋戦記再プレイ語り

◆紅花を終えて、そのまま三国恋戦記の再プレイに入りました。
◆以下ネタバレ注意!
◆ノーマル→雲長→文若→公瑾→子龍→孟徳の順で感想書いてます。
◆個人的なTOP3の玄徳さん、仲謀、孔明ルートについては、このブログで語りすぎてるので、もう少し記憶が薄れたらがっつりやろうかと思いますw

拍手[0回]

紅花再プレイ語り

ずっと再プレイしたかった紅花(越えざるは紅い花)、2年越しでようやくプレイできましたので、軽く感想です。

それにしても、ホント素晴らしい作品だわコレ。今一番おススメしたい乙女ゲーム1位2位を争いますな(三国恋戦記と並んで)。今ならPSP版(CEROD)で出てますしね。
って、PSP版、結局買ってないんだよな~。またしばらくしたら考えよう。

ていうか、PSPVita版が出るらしいよね…、さらに後日談もついて。このためにVitaを買うべきか…

以下、トーヤ、スレン、ノール、ルジ、セフのややネタバレ感想。

拍手[0回]

三国恋戦記つぶやき

2015-12-20
◆あとは恋戦記をまたやりたい!とりあえずノーマルルート&孔明ルート。孟徳ルートと子龍くんルートもやりたいな~。

2015-02-15
◆毎週2話ずつ三国志を見てるせいで、三国恋戦記が今無性にやりたい。

2014年11月06日
http://t.co/KBUma1HM63 やった~恋戦記始めてくださった!今後の感想も楽しみ!

2014年02月05日
http://kutusitasoko.blog.shinobi.jp/Date/20140204/ 三国恋戦記キャラたちがかわいすぎてツライ

2013年12月01日
◆昨夜はひたすら三国恋戦記チャットをしてしまった…LINEで、例の会社の子と。気づいたら3時間近くやってた…^^;

2013-11-20
◆そしてこれまた会社の子の影響で、三国恋戦記懐古の季節到来。師匠いいよ師匠!仲謀かわいいよ仲謀!

2013-11-18
◆会社の子がすごい勢いで三国恋戦記をプレイして見事にハマってくれて、さらにはときメモGS3にまで手を出してくれたw 語れる相手ができてホントうれしい(T_T)

拍手[0回]

アークザラッド1~3つぶやき

2015-12-20
◆アーク3はエテル島からフォレスタモールへ移り、そろそろ次の北スラートへ。なかなか時間がかかる…。モンスターカード集めはほどほどにしないとなあ。カーディッシュのモーションはなんとなく覚えてるなあ。他はやっぱり記憶がほとんどないw とにかく何をやるのも新鮮です。

2015-11-29
◆アーク2、ラスボスクリアしました!思っていたよりも結構あっさり勝てたかも。
◆ちょこがヴァニッシュ3を連発、エルクがインビシブルで囮、サニアはトランスファーでちょこにターンを振り、ヂークベックがマイトマインドでちょこを強化。このローテーションで、シャンテは時々ちょこにキュア&ヂークへの魔法のりんご投入係。できるだけMP節約系&ターンごとにMP回復系を装備させてたら、余裕でした。
◆そしてエンディング。アークとククルが世界を飛び回ってたのは鮮明に覚えてた。
◆それにしてもガイデルめ…。アホな王って罪深い。

2015-11-28
◆アークザラッドの話。アーク2、あれから北極南極→ロマリア→空中城と順調にクリア。ただ、レベル上げが追い付いてなくて、覚醒ちょこでゴリ押しって感じ。ちょこだけがLV100超えで、他のキャラはLV70台。
◆ザルバド戦。先攻を取られたため、しょっぱなにシャンテがやられました^^; リザレクション用にメンバーに入れたのに意味なかったw あとはエルクのインビシブルでザコを引き付けておいて、ちょこのヴァニッシュ連発でザルバドに楽々勝利。
◆攻略サイトによると、あと2戦あるらしいけど、ここからは苦戦しそうなんだよね。というわけでここでひとまず保留。この週末でやろうかな。
◆空中城でのセーブデータがあればアーク3にコンバートできるらしいので、ここでアーク3開始。…何が引き継がれたのか全然わかりませんがw
◆アーク3。序盤から全然記憶にないのよね…。でも確かにプレイはしたはずなの!だってギルド仕事でストーリーを進めて行くっていうのは覚えてるし。
◆というわけで、めっちゃ新鮮な気持ちでプレイしてますw

◆先週末はアークのサントラを探すネットの旅。でもレンタルにも出てないし、中古CDもプレミア価格で手が出ない…。動画に上がってる分をとりあえず堪能しました。やっぱりいい曲揃いだなあ~!! 昔はサントラとか全然興味なかったんだけど、最近ようやくわかるようになってきたわ、良さが。


2015-11-10
◆アーク2。北極南極をいったん中断し、最後の封印の遺跡へ行ってヂークベックの最終装備を取ってきたけど、敵がかなり強くなってきてる。このまま進むと厳しいかな…。今みんなレベル平均68程度しかないんだけど、敵は80超え。でもレベル上げする時間が惜しいんだよね…。
◆あと、メンドくさくなったのでアイテムを大量に売り払いました。もう合成は諦めた。今持ってる武器で強いものを鍛冶屋でガンガンレベル上げしました。

2015-11-04
◆アーク2、ついに北極南極まできました!あの丸い珠、なんか覚えてる!そしてプレイも70時間超え。
◆で攻略サイトを見返してたら、どうやらアミーグでギルド仕事を取りこぼしていたらしい。長老の家のランプをつけたり消したりするの、何となく記憶にあったから楽しみにしてたのに。
◆ていうか、前回プレイ時(20年前)もやり忘れていた気がしなくもない。当時は攻略本を持っていたんだっけ?

2015-10-19
◆アークは海底油田→アミーグクリア。神の塔はあんまり記憶になかったな。
◆取っておく装備やアイテムで悩みすぎて進まない。今回はあんまり気にするのはやめにしよ。

2015-10-12
◆ゲーム三昧であっという間に終わってしまった連休…。
◆アーク2は8時間くらい進めたかな。しかしバンザ山のダンジョンがめっちゃ広くて。しかも1度入ると8~12戦くらいはしなきゃいけないという。イベントで1回、ギルド仕事で2往復するとさすがに戦闘にもダンジョンにも飽き飽き。ここだけで3時間くらい費やしたわ。バンザ山のギルドがもう1つ残ってたけどスルーして先を進めることに。
◆現在海底油田直前の列車砲の中。

2015-10-09
◆久々にアークザラッド2に戻りました。
◆1年ぶりくらいかな…。やっと進められるよ!
◆さすがに話をだいぶ忘れてる。今何してるとこだっけ。現在地はフォーレス。
◆何とか話をすすめて、ギーア寺院へ。手持ちアイテムがいっぱいで、宝箱を拾えない…。何を捨てたらいいか迷いまくる。
◆回復アイテムを捨てたら、特殊能力が使えない空間へ突入w 間が悪い。
◆それでも何とか話を進めることが出来ました。さて、ギルド仕事をこなすぞ☆

2015-07-13
◆ブレセカ、ひとまずクリアしました。次は何しようかな。とりあえずアークザラッドに戻ろっかな。マスケと紅花ももう一回やりたいんだけど。大逆転裁判もやりたいんだけど。

2015-04-11
◆アークザラッド2の続きはブレセカクリア後かな…。

2013-09-23
◆またまた数週間ぶりのアーク2。グレイシーヌのイベントまで終わって、ようやく世界を自由に回れるようになりました!ヂークベックとちょこと雷神風神と、チョンガラの店の宝箱を回収しまくったので、これからギルドを片っ端からこなすぞ!わくわく。ちょこの成長率がパネエので育てるの楽しいw

2013-09-06
◆1週間ぶりくらいにアーク2。すっかりまったり進行。現在ロマリアで勇者たちが勢揃いしたあたり。今更攻略サイトを見直してたら、ヂークベックを迎えに行くの忘れてたことに気付いた。しばらくはヤゴス島に行けそうもないし、無事に仲間にできるのはいつになることやら^^;

2013-08-16
◆逆裁5をクリアしたので、これで心置きなくがっつりアーク2を進められるぞー。ようやく白い家脱出。まだまだ先は長い。時々登場するアークがやっぱりカッコイイんだよな~。なんか声が好きなんだよね。

2013-07-19
◆何週間ぶりかにアーク2。毎回思うけど、始める時の音がいいよね。スタートとかロードを選ぶときのSEが。癒される…。

2013-06-23
◆ヤゴス島からアルディアに戻ってきたよ~。うっかりシャンテのイベントを進めないようにギルドの仕事をこなすのは大変だったぜ。敵が結構強いので、ラヴィッシュ使って味方を増やし始めたよ!あと、合成屋や鍛冶屋もデビューしたよ!この2日で結構進んだかも。【アーク2】
◆でも、シャンテとシュウが戻ってきたので、もうモンスターたちは必要なくなっちゃうかな…。せっかくちょっと育てたのに。【アーク2】
◆エルクも意外と熱血というよりはクールな主人公だよなあ。走る姿は鳥しゃんなのにw それにしても、2等身ドットキャラなのにみんな表情豊かで、改めてスゴイと思った。瞬きとか、ちょっとしたポーズとか。【アーク2】

2013-06-06
◆アーク2始めたよ!これまた懐かしい!!ああ、空港のシーンとかめっちゃ覚えてる。モブキャラも言葉数多くて楽しい。エルクとシュウのフィールドでの歩き方、走り方がもう懐かしい。体が熱い!元の世界へお帰り!…決め台詞も懐かしい。シャンテの歌聞いた!こんないい声だったんだな~。

2013-06-04
◆アーク1クリアした!って言っても思いっ切り to be continuedですがw というわけでそのまま2を始めたら、ちゃんとコンバートできた。50階ダンジョンをクリアしたかいがあったな!ちょこも仲間になったよ♪

2013-06-03
◆ダンジョン42階で時間切れで一時中断。PSPはスリープできるからいいね。セーブはできないけど。プレステじゃ50階まで行って帰ってくるまでやめられなかったもんなー。意外と特殊能力使わずに行けそう。【アーク1】

2013-05-12
◆アークザラッドは現在アリバーシャまで来た。精霊たちがみんな若干やさぐれてる感じがおもしろいな。ここに来るまでにラマダ寺とか闘技場でかなりレベル上げ作業してしまった。ストーリー重視にしてもっとさくさく進めないとなー。
◆って言ってるそばから100体倒せばアイテムやるとかさあwやるよ!やりますよ!【アークザラッド】

2013-04-20
◆トッシュ登場。親分子分は皆殺しか!城の兵士ヒドイ、と思ったらモンスターだったか…そうだよね。そんで相変わらずアークとククルは超COOL!トッシュを助けようとした時のやり取りが、何というか無駄のない会話だったw【アーク1】
◆父さんは生きているっぽい。息子に対しそういう運命だからガンバレ、で毎回説明を済ませるのはスゴイなw 手紙が狙われてアークの家が壊された後に、郵便屋さんがその手紙を配達してくるのがなんだか呑気でいいな。下手したらアンタ狙われてたかもなのにw【アーク1】
◆ゴーゲンとチョンガラも登場。スメリアでちょっとレベル上げしようと思ったら、モンスターが強すぎてびっくり。と言って、ミルマーナじゃ弱いし…。先を進めるか。【アーク1】

2013-04-17
◆飛行船、懐かしい!そうだ、戦い方とか教えてくれたなあ。ヤグン将軍、覚えてる!あの猿、巨大化するんだよね確か。ククルとアークが超COOL!w【アーク1】
◆うわー!あの無駄にでかい電車、覚えてる!【アーク1】


2013-04-14
◆アークザラッド始めました。2と3もダウンロードしてあるよ!しばらくはレイトンvs逆裁と三国恋戦記と3つ並行プレイだな(^^;

◆いやー!もう!懐かしい!話の内容もあんまり覚えてない。3周くらいはしてるはずなのに。当時はたぶんストーリーをきちんと追ってなかったんだろうなあ。【アーク1】
◆意外とグラフィックが綺麗。へえ~。アークとククルの出会いってこんなんだっけ。二人の背負ってる運命ってこんなんだったんだ。アークのキャラ、意外と強気なオトコマエだったんだな。【アーク1】
◆戦闘画面でしか装備見れないのか~。父の形見の装備品、さっきもらってたよね?それらはどこへ?戦闘システムとかすっかりやり方忘れてるなー。【アーク1】

◆今更調べたら、アークザラッドシリーズって第6弾まであったのか!!3までしか知らなかったな…。

拍手[0回]

BF(仮)つぶやき2015

2015-11-21
◆BF仮。桃越センパイのBFモード開始!これから毎週の楽しみが増えた。
◆誕生日湊くんカードを見たけど、これはめっちゃイイ!!ストーリー読みたいなあ~!

2015-11-10
◆BF仮。文化祭イベント終了。持ってるキュピチケ突っ込んだけど、またもや周くんSRは一枚も取れなかったよ…。
◆次のイベントはもう休む!

015-10-25
◆BF仮。BFモード、次はハル先輩だ!楽しみ♪
◆若桜先生のシークレットもクリアできたので、久々に周くんルートを一気読みした。10話以降がたまらんね。あの徐々に心を開いていく感じ。ただ、主人公ちゃんがやっぱりドMすぎるなと^^;
◆ずっと4枚目を待っていたSRカードたちを3進することにした。4枚くらい一気にSSRが増えた上にストーリーも堪能できて満足。デッキも強くなったし、さっさと3進しとけばよかったわ。
◆部活対抗イベ、せっかく参加してキュピチケいっぱい取ったのに、SR周くんが1枚も出なかったよ…(T_T)

2015-10-19
◆BF仮、BFモード若桜先生LOVEENDクリア。なかなか良かったですわ。
◆イベはボチボチ進めて、なんとか1000万ptのSカレチケ、ゲット。
◆そしてなんとかキュピで周くんの学芸会HR、1枚だけゲット。
◆終わってみれば3000位台。ハル先輩のHRが報酬だったことを忘れててさっさと3進してしまったのが痛かった…。


2015-10-12
◆ゲーム三昧であっという間に終わってしまった連休…。
◆BF仮はキュピに周くん登場!しかも今回衣装がめっちゃツボなのよこれが。
←このセリフww

←ついでに鳴海くんもツボ衣装♪

◆というわけで、温存してたキュピチケを全部使ったのに二人とも出ず(T_T) HRなのに!!
◆そこで仕方なくイベントを頑張る。2日目には300位台まで行った。
◆3日目現在は500位台。もうポイントごほうびをもらいつくし(700万ptまで)、ローズもほぼ回し終わったようなものなので、今後は下がるのみ。
◆そうして集めたカレチケとキュピチケをまたもや回しまくるも、限定周くんは出ず。(さっきようやく鳴海くんが1枚だけ出た)
◆今回のイベントは私の中でこれにて終了…。(気が向いたら1000万ptのSカレチケを目指すかもしれないけど)


2015-10-09
◆BF仮。イベントをまるまる放棄することも増えてきた今日この頃。
◆カレチケットというアイテムができたおかげで、周くんカードをそこそこ3進できるようになりました。あとは、チャームの交換条件が軟化して、これまた周くんカードを2枚くらいゲットできました。
◆BFモードは現在若桜先生。実はもともと苦手キャラだったし、BFモードやっててもイラっとくることが多かったんだけど、さすがに佳境に入った最近はちょっとだけ先生いいかもって思えるようになってきた。
◆ひとまず最終話を楽しみにしてる☆ 毎週金曜の配信は以前と変わらず楽しみではある。

2015-07-04
◆BF仮、結局細々続けてます。現在Lv205。
◆明神くんのBFモードも、次回ついにエンディング。彼もなかなかキュンキュンさせてくれたよ!BFモードを経たキャラはみんな愛おしくなるなw
◆今回のイベント、また上位報酬が周くんなんだよな~。というわけでボチボチやってる。
◆ちょっと目を離した隙に、中間ランキングが。3018位って!!周くん3枚目逃した!!なんてことだ!!最終ランキングは1000位以内だもんな。無理だ。もうやる気失せた^^;
◆今度こそイベントは最後にしよ。

2015-06-01
◆BF仮もLv200以上が解放されたけど、必要経験値の量がハンパない。イベは、最初のアイテムを豊富にもらえるとこだけやってるけど、カードを3進できないから、素材カードが溜まっていく一方なんだよね…。

2015-04-23
◆BF仮もとりあえずログインボーナスだけもらってる。このままずるずる続けるか、いっそやめるか…。

2015-04-11
◆BF仮、ついにLV200に到達してしまった…。それはもうpt振り分けできないということだ。
◆花見レイドイベ、今回も周くん報酬。しかも2枚はローズ報酬、1枚は5000位以内だって。久々にあんまり頑張らなくても手の届く範囲で嬉しい!そして念願のSR3MのSSRゲット!!ついでに周くんの過去カードも3Mできた!素晴らしいイベントだったな。
◆そしてこれにてイベントは卒業。たぶん。今後はちまちまとログインボーナス狙ったり、BFモードとかミッションモードとかやる。


2015-03-22
◆【BF仮】周くん誕生日キュピ、今までに溜めた2000コインとキュピチケ50枚つっこんだけど、確定分しかゲットできず。
◆どんどんキュピの当たり率が悪くなってる気がする。こんだけ出ないと課金する気も起きない。確実に手に入るなら課金しようって思ってる人、多いんじゃないのかな。その辺をもっと考慮すればいいのにね。
◆レベルも195まで来てしまったので、とりあえず200になるまで続けるか…。もはや惰性。


2015-03-10
◆BF仮レイドの結果、1460位だった。あっぶね!! 半日放置は危険だな。仕方ないんだけど。
◆というわけで、無事周くんSR1枚ゲット。たった1枚だけど、数か月ぶりの周くん新カードでした。ずっと何も手に入れられてなかったのよ(´Д`;)

2015-03-09
◆BF仮レイドはついにグミが尽きたので終了。あんなにあったのに使い切れるもんなのね。昨日の時点で最高800位台まで行ったけど、今はもう1000位超え。このままでは1500位も厳しいかな…。

2015-03-08
◆BF仮レイド、250位以内で周くんSR3枚…。初めて本気出してイベ参加してるけど、1000位止まりかな…。ちなみにLVはついに190に行きましたw この週末はテラバトルとダブルで忙しい!!

2015-03-01
◆BF仮、BFモード斗真、恋愛EDとシークレットED回収~!!王道いいね!!幼馴染&ツンデレ最強w

2015-02-15
◆BF仮も細々続けてますが、最近とみに周くんカードに遭遇できなくて困ってる。それどころか他のキャラのカードもHR以上が出にくくなっていて困ってる。素材カードばかり揃って、育てたいカードが全然ないよ…。
◆でもBFモードの斗真ストーリーが佳境ですね。これが唯一の楽しみかな…。今回は全然好感度が上げられなくて、よく友達エンドにならなかったな、と。ツンデレは扱いが難しいw

拍手[0回]

おススメドラマCD【細谷さん編】

普段は、細谷さん関連と言えばラジオか歌ばっかり聴いてるんですが(本人が好きすぎて、あんまり演じたキャラを聴く気になれないという、声優ファンとしてあるまじき本末転倒っぷり…)、久々にドラマCDを聴き漁ってたら結構良かったので、衝動的に書き散らかします。

今現在、私がおススメしたい細谷さんのドラマ(シチュ)CDはコレ。

・BROTHERS CONFLICT キャラクターCD 3 with 侑介&祈織
・BROTHERS CONFLICT キャラクターCD 2NDシリーズ 2 with 雅臣&侑介
・極限彼氏~地球がなくなる30分前~
・超接近型ささやき密着CD5~養護教諭・近杉泰助の保健日誌~
・Re:バカは世界を救えるか?

◆細谷さんのドラマCDって個人的にわりと当たり外れがあるんですが、この5枚は自信を持っておススメできます。細谷好きなら聞いとけ!
◆って、私もそんなに多く聴いてるわけじゃないんですけどね^^;

◆ブラコンの侑介はホントカワイイですね!!細谷さんの演じる私の好きなキャラの中でも5本の指に入るかもな~。なんかもうこの素直になれない具合と一生懸命さがたまらない。

◆極限彼氏も久々に聴いたらもうキュンキュンですよ。細谷さんの素の感じが素敵すぎる。演じてるっていうか、もう本人そのものって気がする。勝手に。リップ音だけが残念な感じですがw

◆近杉先生は、やっぱり観覧車エピソードの破壊力ですね。あのちょっとS入った感じがヤバい。あと、幼馴染のお兄ちゃんの看病エピソードも久々に聴いたら良かった!

◆Reはもう全体に漂うテンポの良さとテンションの高さが最高です。これも久々に聴き直したんですけど、細谷さんはホントコメディがよく似合う!上手い!!「俺に任せろ!!」ってセリフが何度か出てくるんですが、どれもちょっとずつ覚悟が違っていて、最後のがもうホント熱くてね。キュンです。

◆そんでやっぱりキャストトークと言えば、勿忘草黙秘録の土方さんのが一番好きかもしれません。細谷さんの場合、本編よりもキャストトークの方が萌えるパターンが多いので困るw

拍手[1回]

DVD感想<立花さんその3>

2015-07-13
◆このところDVDやらCDやら発売ラッシュで忙しい~~!!そろそろDVD購入は卒業するぞ。今後はSABAだけ買うことにしよ。もう他は十分楽しんだ!

◆というわけでDABAメモリアルイヤーイベントDVD、見ました!
◆まったりしていいイベントですね~。前回のもDVD化してほしかったな…はっ、もう買わないんだった。買わないぞ。うん。
◆会場を使っての大喜利借り物競争。楽しそう!双子!片割れで良ければなまはげに協力できたのになあwとか思ってしまったわ。夜の部の近ちゃんが不憫でした。判定が無駄に厳しくてw
◆シャッフルリーディング。これ、台本書く人大変そう、と思って聞いてたら、昼の部は構成作家さんだったけど、夜の部のはなんと日野さん自ら書いたものらしかったです。大いに笑わせていただきましたよ。
◆We are DABA!!!!!!!っていうDABAの曲が披露されました。これ好きだわ!!ラップで自己紹介部分がイイ!!


2015-07-05
◆モンローのDJCD豪華版のDVDをようやく見た。うーん。国取のクォリティを求めちゃいけなかったか…。1度見れば満足、っていう内容でした、個人的には。先に音声を聞いてしまったのも敗因かな。
◆ただ、立花さんが細谷さんと新しく番組を作る、って提案してたとこだけはテンションが上がったw 実現…しないかなあ、やっぱ。
◆そんで、細谷さんのことを、すがぽんと同じ属性(天才)と評してたのが興味深かった。
◆1~13回の放送分も視聴。モンローの初期の頃の様子、懐かしいな~。

◆MSWR2014、ようやく見た。
◆イベント内容自体は、やっぱりマンネリ感は否めない…。
◆ただ、昼の部のミソウツカサのサラサラストレートポニーテールにずっと目が釘付けでした。あの髪どうなってるの~(人´∀`)
◆やっぱりすがぽんとは仲がいいな~立花さん。ヨユーの全問正解w
◆昼の部のだるまさんが転んだの説明時、ミソウさんがヘラクレスさん(日野さん)を前触れなく叩くとこが一番のキュンポイントだったw
◆立花さんの「鬼」のイントネーションが新鮮でした。
◆昨年好評だったときメカめもりある、今回もモンローの2人が持って行ってた感がw 特にヘラクレスさんの自己紹介と、「からの~」は秀逸だったw あとはまじポンの2人の「タイヤこうか~ん!」と「なんて日だ!」。
◆私は夜の部に参加してましたが、DVDを見て今更知ったり気づいたりしたとこが結構ありました。やっぱ2階席じゃあなw
◆黒子のバクステで、立花さんが、ヨシP(細谷さん)が用意したご飯たっぷりつめこみ弁当にオオウケしながら「ありがとう!」とさわやかにお礼言ってるとこ、姿は見えず楽屋から声が聞こえるだけだったけど、めっちゃイイ人オーラ出てたよ!惚れ直した。

拍手[0回]

CD感想<新撰組比翼録 勿忘草 第四巻 原田左之助>

ようやくレンタルして聴くことができました。
人気作品だからか、いつも貸出し中で^^;

新撰組比翼録 勿忘草

前回の血魂録と何が違うのかと思ったら、全くのパラレルワールドみたいですね。
同じ時系列で繰り広げられる、原田さんと、下女として働く主人公ちゃんの、もう一つの物語。

で、一言で言いますと、すごく良かったです!!!
前作に匹敵するくらい。むしろそれ以上かな。
前作の先入観込みで聴いたから、なおさら良かったのかもしれません。これ1作だけだとやっぱり深みに欠けるかな…。前作とセットで聴くのがおススメです。個人的には。

またちょっと長くなったんで、タイトルから「一言」を外しておきましたw

拍手[0回]

テラバトルつぶやき

2015-07-04
◆テラバトルも結局細々、以下略。
◆メインのストーリー(ワールドマップ)は一応クリアしてます。
◆いつのまにかウィークリーチャレンジなんてできてる。どんどんパワーアップしてる感はあるな~。

2015-06-01
◆テラバトルは2日に1回程度のログイン。新章がオープンしたので7つくらい進めたけど、難易度超上がってる!レベル60のメタルゾーンも始まったけど、敵が強くて経験値が稼げないw

2015-04-23
◆テラバトル、LV90まで上限が上がったらしいね…。一応毎日ログインだけして、時々真実の出会いをやってる。この間またSSキャラゲットしたのでとりあえず育ててるけど、なんかもうあんまり続ける意味を感じないな…。でもやめ時がわからない。ログインし忘れて、連続ログインが途切れたら考えるかな。

2015-04-11
◆テラバトルもそろそろすることがなくなってきた。ここらが潮時かな…。立花先生もやってそうもないし。一応毎日ログインボーナスだけもらうかな。

2015-03-19
◆テラバトルオーディン超進化。スナイプさんが育ったので2回ほど倒せたけど、やっぱり進化アイテムドロップせず。こりゃ無理っぽいw この3週間忙しかった…(ダメな大人)
◆その後もう1回チャレンジしたけどやっぱりドロップしなかった。くそー。

2015-03-16
◆オーディン超進化、倒せねえ…。スナイプさん必死で育ててるけど、他のメンバーがまだ心もとないな…。果たしてあと2日でオーディンオメガゲットできるのか。【テラバトル】

2015-03-09
◆リヴァイアサンオメガ、攻略5回目か6回目(ちゃんと数えてなかった)にしてようやくゲット。・゚・(ノД`)・゚・。グレース使うよりも王道でギゴジャゴ使った方があっさり勝てた。

2015-03-08
◆テラバトル、リヴァイアサン超進化3回倒しても進化用アイテム落としてくれない(T_T)くじけそう。

2015-03-01
◆テラバトル、ついにバハムートオメガゲットしたーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
このためにレベル上げしてきたよ…エナジーめっちゃ使っちゃったけど…。

2015-02-15
◆テラバトル、ずいぶん前に新章クリアしまして、今はひたすらレベル上げの日々です。全員レベル70を目指してるとこですw
SSクラスキャラ、3人目をようやくゲットしました。が、進化アイテムが見つからない…。

2014-11-17
◆テラバトルもボチボチやってる。とりあえず毎日ログインして少なくとも1ゲームはやってる。しかしこれまた終わりが見えないゲームだな…最初のリセマラ以来、案の定Sクラスも出ないしw このままひたすら初期メンバーのBクラスを育てていくか、ゲットしたAクラスもそこそこ育てるべきか迷うw

2014-11-06
◆テラバトルはじめました。
◆一足先にやっていた友からリセマラとやらの情報を聞き、リセットを繰り返すこと8回、無事SSクラスの魔法使いをゲットし、昨日からテラバトルの世界を楽しんでおります。結構夢中でやってる自分がコワイ。





拍手[0回]