忍者ブログ

ボニエトラ(跡地)

2012.10〜2019.10

Admin | Write

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GS3(GSP3)語り

(旧ブログからの転載)
正式名称はときめきメモリアル Girl's Side Premium 3rd Story。
ただひたすら某Aさんの影響で買ってみようと思ったゲームです。

最初に公式サイトを見に行った時は、ごめん…正直食指が動かなかったw
キャラの絵もイマイチだと思ったし、何か怖そうな人たちがいるよ?的な?
しかし、いろんな乙女ゲーレビューサイトでもかなり評判がいいし、何しろあの乙女ゲー師匠のAさんに「絶対買う」と言わしめるほどの作品ですよ。
きっと絶対に面白いはず!

そんなわけで、数ヶ月前から発売日(3月)を心待ちにして、近所のヨーカドーでさくっと買ってまいりました。
マスケティアを買った時に匹敵するくらい恥ずかしかったけどw
ちなみにDS版が2年前に出ていて、今回出たのはPSPへの移植版(=プレミアム)ということらしい。

拍手[1回]

GS3語り(ボニエトラ以前)

(旧ブログからの転載)

--------
DATE: 10/01/2012 21:46:39
このところ通勤&帰宅中のニヤニヤが抑えきれなくてホント困る ときメモのキャラソンは6人ともホント…もう…すごいよ…!いろんな笑い(萌えとか失笑とか)がごちゃまぜになって、イントロだけでニヤケられる
--------
DATE: 09/28/2012 08:45:11
あらっさんのキャラソン中毒中 何回リピートしたらおさまるかなあ~ 歌に一度ハマると結構しつこいんだよね私 ドラマチック(おお振り)しかり、SHOW ME YOUR SPACE(スターザンS)しかり…
--------
DATE: 09/25/2012 08:35:26
GS3のキャラソンの破壊力!! キャラソンって今まであんまり聞いたことなかったんだけど、すげー萌えるね… あらっさんとセイちゃんをリピートする今日この頃です
--------
DATE: 09/03/2012 08:25:06
現実逃避にうっかり某動画サイトを覗いてしまった 男子高校生らしき人がときメモGS3を実況してて、その新鮮な反応と超高いテンションに爆笑 やっぱ人のゲームのプレイ見るのって面白いな 一人じゃ気づかないことがたくさんあるわ
--------
DATE: 08/10/2012 18:33:37
会社の昼休みにうっかりときメモの話題を出したら、意外とみんなの食いつきが良かった件 そこからみんなの若かりし頃の恋愛談義に発展して超面白かった
--------
DATE: 08/10/2012 08:27:04
このところ乙女ゲー脳で、街を歩いてても思い出しニヤけが止まらなくて困る ホント、そんな口元をそっと隠すハンカチが必需品
--------
DATE: 07/30/2012 21:40:18
GS3は土日を2回費やしてやっとこさ嵐くんクリア あとはニーナとコウちゃんか… 長いな… つくづく社会人向きじゃない、このゲーム
--------
DATE: 07/15/2012 21:47:45
GS3は数日前にツンデレ先輩始めてみました これまた意外と結構好みかもしれない(←気が多い)
--------
DATE: 07/09/2012 19:55:25
やっぱり萌え(擬似恋愛感情?)があるのとないのじゃ大違いだね~ なんかやる気がみなぎってきたw 学生時代とかはいつもこんな感じだったような… 少なくともあの頃はここ数年みたいな無気力感はあまり感じなかったよな 乙女ゲーはある意味百薬の長だと思います!w
--------
DATE: 07/09/2012 18:51:30
重症だ 街を歩いてても、ナチュラル服とかキュート服とかいう視線で洋服を見てしまう
--------
DATE: 07/09/2012 18:02:42
GS3をやりすぎて寝不足 玉先輩クリア ようやくアプローチモードに慣れてきた 初回のルカがボロボロだったので、次行く前にちょっとルカを触っとこうと始めたら、これまた反応が面白くてやめられない 何この可愛すぎる生き物!
--------
DATE: 07/07/2012 10:14:45
GS3をやってて思ったのは、やっぱりマスケみたいに1本道ゲームが私には向いてるかも マルチエンドだと全部網羅できないのがすっごくもどかしい&メンドくさいと思ってしまう
他のゲームを全部諦めれば、こんなに面白いゲームもないと思うけどw
--------
DATE: 07/07/2012 10:07:55
でもってときメモGS3も久々に再開 前回は自力でルカをクリアしたので、これから攻略サイト見つつ、とりあえず簡単そうなw玉緒先輩狙いで 全部のエンドは多すぎて無理だなあ 1人1エンドをとりあえず目指す 好みがいたら他のエンドも見てみよう~

拍手[0回]

細バナ(ボニエトラ以前)

(旧ブログからの転載)

--------
DATE: 09/03/2012 17:24:32
細谷さんのいじられっぷり、そんな細谷さんにやられてる柿原さん、フォローのKENNさんって感じでめちゃ面白い 何度聞いても笑う
--------
DATE: 09/03/2012 08:32:03
「ぺらぶ!」というアカペラ企画のラジオで、全6回で、5人の声優さんが入れ替わり立ち替わり3人ずつパーソナリティをやってて、第4回は細谷さん、KENNさん、柿原さんが担当
--------
DATE: 09/03/2012 08:28:34
掃除のお供に、この1年に集めた声優さんのラジオを聞きまくってるんだが、1年前にWEB上で公開されてた「ぺらぶらじお」の第4回が個人的MVPです
--------
DATE: 01/05/2012 22:04:17
そういや、ちはやふるで細谷さんがようやくいっぱい出番があった 福井弁がたまらん 話もかなり盛り上がってて目が離せなくなってまいりました
--------
DATE: 12/18/2011 22:40:09
ちょっと興味のあるゲーム→リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 細谷さんだし、パリだし でも3DS持ってないしリズムゲーム苦手だから、買うつもりはない(笑) でもこの世界観は好き 公式サイトだけで満足
--------
DATE: 12/16/2011 06:42:59
ちはやふるでやっと細谷さんが出た
--------
DATE: 12/09/2011 18:06:29
細谷さん目当てで視聴し始めたちはやふる、しばらく惰性で見てたけど、今週の放送で初めてうるっときた ちょっと面白くなってきた ちなみに細谷さんはまだ1回しか出てきたことがない 結構主要人物なのに
--------
DATE: 10/28/2011 08:01:07
細谷さんのラジオ全力男子を、ゆずのオールナイトニッポンGOLDと並んで毎週の録音予約に加えよう どんだけハマってるのか私
--------
DATE: 10/25/2011 08:33:56
細谷さんの喋り方が、誰かに似てるとずっと思ってたんだけど、やっとわかった 香取くんだ 香取くんを熱血にした感じ あーすっきりした ぺらぶラジオの1回目、前野さんとKENNさんとのトークが超面白かった
--------
DATE: 10/20/2011 21:12:31
細谷さん、テニプリの人だったのか…道理で人気があるなーと
--------
DATE: 10/18/2011 08:37:17
オトメイトティアラの細谷さんが出ていた回をipodに落として聞きながら出勤 顔のニヤけがハンパない…口元からハンカチが離せない…マスクが必要だわ

拍手[0回]

スターザンS1話

(旧ブログからの転載:2008/08/15)

タツノコのモバイルサイトで、スターザンSの第1話だけを見られるという噂を聞き、そのために携帯の機種変をし、早速会員登録をしました。
そして第1話をダウンロードして視聴したわけですが…。

拍手[4回]

スターザンS速報

(旧ブログからの転載:2008/06/18)

うわ、まだ諦めてなかったよ、この人!

先日ふと知ってしまったんです。
タツノコのNTTドコモ向け携帯サイトで、スターザンSの第1話の動画が見られるということを!
ソフトバンクへの乗り換えを検討していた時期もありましたが、とりあえずドコモに留まってて良かった~。
早速動画が見られるヤツに機種変しないと!(見る気まんまん)

拍手[0回]

アニメ誌覚書

(旧ブログからの転載:2007/09/06)

スターザンS、まだまだ忘れてませんよ。
当時のアニメ雑誌を5冊ほど集めてみました。
(手に入れようとすれば手に入るって、いい時代だなあ)
しかし、やっぱりマイナーだったみたいで、どれも扱いが小さい。
まあ、でも多少は収穫があったのでよしとします。

すべて1984年版。
アニメック3月号:単色1ページ
アニメック8月号:単色5ページ
アニメック10月号:カラー3ページ、単色4ページ
アニメディア3月号:カラー1ページ
アニメージュ7月号:カラー2ページ

他にも扱ってる号があるのかもしれないけど、せいぜい1ページとかじゃないかと思ってます。
古本屋ではあんまり見かけないので、店頭で手に取って確認することができないのがつらいところ。

拍手[0回]

続々スターザンS

(旧ブログからの転載:2007/06/08)

おいおい、この人まだスターザンS熱続いてるよ!
生あたたかく見守っていただければ幸いです。(笑)

だって、スターザンSファン人口って極端に少ないみたいで、情報がないんだもん。
ググったところでヒット数は1,000件も無いし。
そのうちの半分以上はアニソン情報。
どうやらOPソングの「SHOW ME YOUR SPACE」は、アニソンファンの間では結構な人気があるみたいです。うん、確かにいい歌です。ハマります。
とにかく、ネット上の情報はもう見尽くした!(←言い切り)
ていうかですね、新しい情報が無いかとPC立ち上げるたびにググってるんですけど、このブログが上位の方に食い込んでしまうようになってきましたからね。(どんだけ~?笑)
こうなったらもう自分で作り出すしかないみたいです。

拍手[0回]

懐かしのアニメ

(旧ブログからの転載:2007/05/24)

このところ、懐かしのアニメへの熱が再燃し始めて、ネット上を調べまわったりしてます。(最近では、先日語ったウラシマンとかスターザンSとか、太陽の子エステバンとか。)
最近では動画も見つかりやすいんですが、やはり個人のファンサイトの力というのは大きいですね。
作品やキャラへの感想とか、あらすじとか、とても参考になります。

…でもやっぱり動画とかセル画だとかには勝てませんけどね。(^_^;)
ああ、スターザンSの本編をどうにかして見てみたいぜ~。OP映像だけじゃ生殺しだわ~。(と言いつつ10回以上リピートした人)
あんなカワユイコスチュームとルックスだったとは。個人的にはあの二枚目と三枚目の中間あたりが一番好みかも。

拍手[0回]