(ミクシ日記からの転載:2012年02月04日)
声優さん目当てでプレイいたしました。「赤ずきんと迷いの森」という乙女ゲー。
マスケの次がコレ。いきなり18禁です。いやっほー。
ちなみにこれ、PCソフトです。
一応ネタバレなし感想。
このゲームの感想を書くにあたって、ネタバレしか書けないと思ってたけど、意外とネタバレなしでも書けた。(笑)
核心に触れる部分は書いてませんが、微バレはひょっとしたらあるかも…です。
自分の攻略順。
狼さん→きつねさん→山猫さん→猟師さん→ナイトメア
マスケティアと同じく、最初にいろんな謎があり、だんだん明かされてくる仕様。
狼さん、山猫さんで物語の核心に触れる謎が解け、猟師さんもわりと重要な謎を持ってます。
私はこの攻略順で満足してますが、狼さん、山猫さんを終盤に持って行ってもいいかな?
ナイトメアは、独立した話とも言えます。
きつねさんはポルトスと同じような立ち位置かも。謎にちょっとだけ関わってはいるけれど、若干蚊帳の外、みたいな。(笑)
そしてそういうキャラになぜか弱い私。
ええ、当初の予定通り(笑)最萌えはきつねさんです。
次点狼さん、その次が山猫さんかな。
猟師さんとナイトメアは若干どうでもいい感じ。(笑)嫌いではないんですけどね。
お目当て声優さんその2のウサギさんは、残念ながら攻略キャラではありませんでした。
結構いい感じなのになあ。思わず攻略してみたくなるキャラ。
もう1人、とあるルートで謎の青年が出てくるんですが、お目当て声優さんその6でした。
しかしこの人物の登場にはビックリしたわ。
(ちなみにお目当て声優さんその1がきつねさん、その3が狼さん、その4がナイトメア、その5が山猫さん。)
EDが各キャラ5つずつあります。多い!
ハッピーエンドが2つずつ。とは言っても、2つ目のEDは必ず1つ目のEDを通るので、実質1つかな。
バッドエンドが2つずつ、三角関係エンド(これもバッドエンド扱い)が1つずつです。
このゲーム、ゴシックホラーとかいう分類に入るらしくて、バッドエンドの中に死亡エンドが結構あります。
マスケで慣れてるので(笑)、そこんとこは抵抗がなかったんですが、死亡エンドの中にさらにホラー要素が混ざってるキャラがいまして、こういうの苦手な私は、怖すぎて背筋が凍りそうでした。
それがトラウマで、しばらくこのゲームに手を付けられないくらいだった…。てか、夜怖くて眠れなかったよ。(笑)
ここまでホラー要素が苦手な人がいるかわかりませんが、このゲームをプレイするつもりの方は、ちょっと心してかかった方がいいかもしれません、と忠告。
それ以降はバッドに入らないように、攻略サイトを見ながら、道を外さないように慎重にハッピーエンドと三角関係エンドだけを拾いました。
自力でやりたかったんですけどね…あの恐怖を再び味わわなければならないと思うと無理でした。
そんなわけで、バッドは全員見てません。チキンですまん。
でもハッピーエンドと三角関係エンドを全部回収したら、スチルコンプできました。心底ホッとした。(笑)
主人公ちゃん(便宜上、赤ずきんと呼びます)はかわいいけど、ちょっと幼い印象だったな。
言動はそれなりに共感できました。
攻略キャラたちをずっと「動物名(職業名とか)+さん」で呼んでるのが他人行儀でちょっと良かった。(笑)
これには一応理由があるんですけどね。
童話をもとにしてるし、舞台は森だし、ファンタジーチックなのかと思いきや、意外と地に足のついた舞台設定だったなあ、と。
動物だけど、普通に家で生活してるし。
レストランもあるし。
ちゃんと森というコミュニティが成立してる世界でした。
キッチンでウサギをさばいてるかと思いきや、ウサギさんというキャラが登場したり。(笑)
グーフィーとプルート的な世界か。
メジロさんが狼さんに熱烈アタックしてるのは笑った。
普通に考えると食われるぞ。
キャラ別感想。
◆狼さん
お目当てキャラはきつねさんでしたが、最初に遭遇する狼さんが素敵すぎて、1周目は思わず狼さんに特攻しました。
すごく面倒見がよくて頼れるキャラです。いろいろ背負っているオトコです。漢です。
私が赤ずきんだったら、狼さんに出会ってしまった時点で、他のキャラに惹かれることは無いと思う。(笑)
ずっと狼さん一筋で行っちゃうよ、きっと。
と思うくらい素敵なキャラ。
面倒見のいいキャラに弱いのよね、私。
とは言え、このゲーム、ルートに入るのがホント難しくて。
最初はいきなりストーリーエンド(共通ルートのバッド)にハマり。
狼さんバッドエンドその1にも何度もハマりました。
ルートに入ると、狼さんは、いろんな葛藤を抱えて、不本意ながら赤ずきんにつらく当たるんですよ。
その誤解が解けると言うか、二人の気持ちが通じ合うあたりが良かったなあ。
信じてたよ、狼さん!そんな感じ。
お目当て声優さんその3でもある。声、カッチョ良かったっす。
でもオープニングでいきなりこの方が歌い出したのには、笑いを押さえられなかった。
◆きつねさん
もうね、キュンキュンですよ!(笑)
狼さんも素敵で離れがたかったんですが、きつねさんはそんな赤ずきん(というか私か)の心に、自然体でするりと入ってきましたよ。
狼さんをめっちゃ慕っていてね。
最初は狼さんに近づく赤ずきんに嫉妬して(笑)、可愛いいたずらをしてくるんですが、いつのまにか赤ずきんの味方になってくれて。
狼さんは、きつねさんルートでは完全に二人のおとんです。
面倒見良すぎだろ!(笑)
きつねさんは、ルートに入る前もちょくちょく赤ずきんのことを気にかけてくれて、ものすごく素直な反応を見せてくれたりして、良かったんですよねえ。
二人がだんだん惹かれあう様子が、実に青春だった。
赤ずきんは実はきつねさんの○○だったってのもほんのり良かったなあ。
飼っているペットのツッコミどころ満載さ。これがまたかわいかった。
そうそう、きつねさんは立ち絵がものすごくキレイでした。もううっとりしちゃうくらい。
でもって、キススチルでも1枚、うっとりするのがありました。
きつねさんのキスエピソードが3つくらいあるんですが、これがもうどれも良かった!
でもね。
きつねさんには地雷が仕込まれてるんです。
プレイするつもりの方は、超気を付けてください。
好みがこれで結構左右されるだろうなあ…。
春野さんの演技力はハンパないですね。
いい意味で自分を全てさらけ出してるというか、恥とかプライドとか捨て去ってる体当たりの演技がすごい。
あそこまで突き抜けてると、聞いてるこっちも恥ずかしさとかどうでもよくなってしまう。
…っていうようなことを、Hシーンを鑑賞しながらしみじみ考えてました。(笑)
◆山猫さん
根っから悪い人です。(笑)
山猫さんルート攻略後に現れる秘密メモで、赤ずきんにこう説明されててウケた。
でも最初に悪い人ってわかってると、いろいろとハードルが下がって、ちょっとしたエピソードでいい人に見えてきちゃうからズルいよねー。
正直、狼さんときつねさん以外のキャラは、どうやったら恋愛モードに入れるのか不思議、というか、惹かれる理由がわからないんだけど。
とりあえずゲームなので、それなりに選択肢を選んでればルートに入れるわけですね。(笑)
ルートに入ってもしばらくは悪い人でしたが、最後にちょっといい人になりました。
で、不覚にもうるっとしました。
何だよそんなの泣くに決まってるじゃんずるいよ山猫さん~。
さらに眼鏡を取ると美形であることが判明。
美形は正義です。(笑)
お目当て声優さんその5でした。るなてぃっく!
◆猟師さん
このあたりから若干どうでもよくなってきます。(こら)
猟師さんはね、声が渋かった。
そしていろんな意味でオトナでした。
ちょっと年齢差がありすぎたかなあ。
キャラは嫌いじゃないんですが、赤ずきんの相手としてはどうよ?って感じ。
猟師さんの指摘により、赤ずきんが大きな勘違いをしていたことが判明したりします。
個人的に狼さんに思い入れがあった分、猟師さんの思い込みがちょっと依怙地な感じがしたなあ。
◆ナイトメア
普通に生活してたらスルーしちゃうような立ち位置のキャラ。
赤ずきん、よくこの人物に目をつけたな!って感じ。私なら近づかない。(笑)
存在も謎だし、展開が全く読めないし、ルートに入ってからも新鮮なことの連続で、ストーリー自体にはわくわくできました。
Hシーンが唐突すぎたのが残念。そこはもう少し順序を追ってさあ。(笑)
でもまあ、美形だから許す。美形は正義です。(笑)
お目当て声優さんその4。
だったけど、このキャラにはちょっと合ってなかったかなあ。
というか、逆にハマりすぎだったかなあ。
もうちょっと美少年ボイスでも良かったのに。