2年前に「マスケティア」で乙女ゲーデビューしたワタクシですが、次にやる乙女ゲを物色していたところ、ネット上でめちゃめちゃ評判が良さそうだったのが、この三国恋戦記でした。
ただ、当時、PC版とPS2版しか出てなかったのがネックでした。
PSP版が出たら絶対買う!とその頃から目を付けてましたが、ほどなくしてPSP移植が決定。
発売日を今か今かと待ってました。
確か、ちゃんと予約購入したんです。
届いたのは夏だったんですが、他のゲームやら(GS3とかGS3とか…)なんやら(原稿とか…)で半年寝かせ、今年に入り満を持して手を付けることができました。
勢いに任せて10日でフルコンプしたw
やっぱり評判通りの期待通り、面白いゲームでした。
今では三国志そのものにも興味が湧き始め、日曜日にCSでやってる人形劇三国志の再放送まで見始めましたよ。
会社でも布教してるし。
もうね、どうしてもこのゲームをやって欲しくて、職場の人に本体ごと貸しましたよ。
(そしてその方は期待以上にハマってくれて、コミックスまで購入する勢いだったので、ありがたく借りて読みましたw)
そんなわけで、今やってる他のゲームは一旦休止しまして、まだ熱のあるうちに三国恋戦記を語っちゃおうかなーと思っております。
待て次号。
↓続きに、ツイッターのログ置いてます。
2013年02月14日(木)
◆三国恋戦記に新しい動きが!!バラエティディスクだって?予約せな!
2013年02月11日(月)
◆今更レッドクリフについて調べたら、主役は公瑾さんか!妻は小喬ちゃんか!(三国恋戦記目線)なんか興味湧いてきたww
2013年01月16日(水)
◆三国恋戦記、特典ドラマCD、孔明さんと公謹さんの絡みなう。ついルカとコウだなーなんて思ってしまって純粋に聞けない^^;
2013年01月14日(月)
◆三国志、まったく詳しくないのでちょっと調べてみた。蜀:劉備→玄徳、関羽→雲長、張飛→翼徳、趙雲→子龍。呉:孫権→仲謀、周瑜→公瑾。魏:曹操→孟徳、夏侯惇→元譲、荀彧→文若。だそうです。魏と呉はちょっと覚えられないかも(^_^;)
◆三国恋戦記、ほんの10日間でクリアできちゃったよ。(雑誌の攻略ページ参照しながらだけど)こんなことなら、GS3は後回しにすれば良かったな。PSPで追加されたらしいスペシャルシナリオを繰り返してるだけで満たされるわ~。
◆そして、三国恋戦記はついに全員クリア&スチルコンプ。やはり玄徳さんルートが一番キュンキュンしたな~。恋愛の過程も自然だったし。キャラはみんな好きだったけど、中でも好みだったのは仲謀と孔明かな。雲長さんの正体(?)にはホント驚いた。あ、孔明さんも。
2013年01月13日(日)
◆あれから平日も睡眠時間を削って一気にプレイ。玄徳→雲長→ノーマル→孟徳→仲謀→翼徳→子龍→孔明→文若→公謹まで来て、あと隠しのみ。
2013年01月09日(水)
◆三国恋戦記が面白くてやめられない。とりあえず雲長さんと孟徳さんも攻略。ノーマルルートエンドもすごく良かった!ちゃんと筋が通ってるし、主人公ちゃんにも共感できる。いずれちゃんとした三国志も読んでみたくなるな~。
2013年01月08日(火)
◆注文していた3DSがなかなか来ないので、ひとまず三国恋戦記始めました。とりあえず体験版でいいなと思ってた玄徳さんに直行したよ!めっちゃキュンキュンした!…レイトンは後でいっか!